頭頸部腫瘍センター

センター紹介

DSC01238(嶋根?耳鼻)_加工済センター長
嶋根 俊和
頭頸部は発声、咀嚼、嚥下、味覚や呼吸、そして顔面の形態に関係する重要な部位です。頭頸部腫瘍の治療にはこの機能、形態に障害が出る可能性があり、専門的に治療を行う必要があります。
頭頸部腫瘍センターの特徴は、頭頸部癌専門の耳鼻咽喉科医と口腔癌専門の歯科口腔外科医のタイアップにより耳鼻咽喉科頭頸部外科医師だけの治療と歯科口腔外科医師だけの治療の欠点を補い安全で確実な医療を提供していくことです。
対象疾患は頭頸部癌、口腔癌、甲状腺癌、耳下腺腫瘍、顎下腺腫瘍、頸部神経鞘腫など頭頸部腫瘍全般を対象としております。
治療には手術だけではなく手術、放射線治療、薬物療法を組み合わせて機能、形態の温存をめざしております。 そして口腔ケア、口腔リハビリテーションを組み合わせることにより患者様のQOLを重視した治療を行っております。

診療体制

初診は、月、火、水、金曜日の午前、再診は火曜日の午後に行っています。手術は当センタースタッフが切除から再建まで行います。口腔内装具の作成やリハビリテーション、周術期口腔機能管理も当センターで一貫として行っています。
スタッフは耳鼻咽喉科?頭頸部外科、形成外科、歯科口腔外科、口腔機能リハビリテーション科、歯科衛生士からなりそれぞれの専門を生かして診療にあたっています。

診療方針

頭頸部癌、口腔癌、頭頸部良性腫瘍を対象とし、手術、放射線治療、薬物療法を組み合わせた治療を行い機能、形態の温存をめざした治療を行っております。治療法はガイドラインにのっとり頭頸部腫瘍センターカンファレンス、頭頸部キャンサーボードで医師、歯科医師、看護師、薬剤師など多職種で決定しています。

特徴的な診療領域

頸部神経鞘腫の手術は、都内の大学病院だけではなく大阪、京都、兵庫、長野、愛知、静岡、神奈川、千葉、埼玉、栃木、茨城、長野、福島などからも当センターの神経機能温存手術を希望されて来院しています。頭頸部癌の中でも口腔癌手術は医科歯科合同治療をしていますので症例数が多く経験豊富です。

主な対象疾患

  • 頭頸部癌(上咽頭癌、中咽頭癌、下咽頭癌、喉頭癌、鼻副鼻腔癌、甲状腺癌、唾液腺癌)、口腔癌(舌癌、口腔底癌、頬粘膜癌、歯肉癌)に対しては、手術療法、放射線療法、薬物療法などを組み合わせて治療を行っていきます。
  • 耳下腺腫瘍、顎下腺腫瘍、甲状腺腫瘍、正中頸のう胞、側頸のう胞などの治療も行っております。特に頸部神経鞘腫は全国的に見ても多くの症例を経験しており遠方からも治療に来院しています。

専門外来

  • 口腔リハビリテーション外来

診療内容や特色の詳細

治療前から機能を評価し、術後機能の回復に努めています。リハビリテーション、口腔ケア、摂食、嚥下訓練、口腔内装具の作成などを行っています。

スタッフ紹介

氏 名職 種
(役 職)
専門医?認定医?指導医
嶋根俊和教 授
(診療科長)
(センター長)
日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 専門医
日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 専門医研修指導医
日本頭頸部外科学会 頭頸部がん専門医
日本頭頸部外科学会 頭頸部がん指導医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
日本気管食道科学会 専門医
福島啓文教授日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 専門医
日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 専門医研修指導医
日本頭頸部外科学会 頭頸部がん専門医
日本頭頸部外科学会 頭頸部がん指導医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
勝田秀行准教授日本口腔外科学会 専門医
日本口腔外科学会 専門医研修指導医
日本口腔腫瘍学会 暫定口腔がん指導医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医(歯科口腔外科)
齊藤芳郎講 師日本口腔外科学会 専門医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医(歯科口腔外科)
森田琢磨講 師日本口腔外科学会 認定医

中道由香
助 教日本摂食嚥下リハビリテーション学会 認定士
日本老年歯科医学会 認定老年歯科 専門医
日本有病者歯科医療学会 認定有病者歯科 専門医
北嶋達也助 教日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 専門医
堅田凌悟助 教日本口腔外科学会 認定医
今野瑶士助 教(歯科)

外来担当医表

頭頸部腫瘍センター

医療従事者の方へ

研究内容

  • 唾液腺腫瘍に対する術前診断方法の研究
  • 頸部神経鞘腫に対する神経機能温存術式の確立
  • 模型作製による頸部神経鞘腫の構造解明
  • 頭頸部癌(口腔癌)における栄養指標と予後との関連性
  • 口腔癌に対する医科歯科合同チーム診療の確立とその有効性の評価

診療実績(2024年度)

手術実績


2024年度
2023年度

2024年度
2023年度
喉頭微細手術     
17件
27件頸部郭清術 115件50件
喉頭部分切除術3件0件口腔底腫瘍手術
5件4件
詳細良性件数
0件1件
悪性件数1件2件
喉頭全摘出術5件4件腐骨除去術 0件0件


気管切開術 




74件

25件
舌腫瘍手術48件43件
詳細

悪性件数48件
41件
内訳部切35件32件
半切12件
1件
亜全摘8件
舌喉頭全摘1件0件
良性件数1件2件
内訳腫瘍摘出1件2件
気管孔閉鎖術
0件0件上顎腫瘍手術14件9件
詳細悪性件数14件8件
内訳部分切除11件2件
全摘?亜全摘3件5件
拡大全摘0件1件
良性件数0件1件
内訳部分切除0件1件
気管孔拡大術
0件
0件下顎腫瘍手術21件4件
詳細悪性件数21件7件
内訳辺緑切除3件
区域切除4件
半側切除0件
良性件数0件4件
内訳辺緑切除
0件0件
区域切除
0件
0件
歯肉切除0件4件
甲状軟骨形性Ⅰ型           0件3件頬粘膜腫瘍手術
2件8件
詳細良性件数4件
悪性件数4件
甲状腺良性腫瘍手術34件25件口蓋腫瘍手術 0件6件
詳細良性件数0件1件
悪性件数0件5件
副甲状腺腫瘍手術 8件2件口唇腫瘍手術0件0件
詳細良性件数
0件0件
悪性件数0件0件
耳下腺良性腫瘍手術 27件25件鼻?副鼻腔腫瘍手術0件5件
詳細
良性件数0件0件
悪性件数0件5件
顎下腺良性腫瘍手術 0件6件中咽頭悪性腫瘍手術0件6件
顎下腺唾石摘出術
(口内法) 
0件6件ELPS11件11件
舌下腺全摘術 1件3件TPLE 8件7件
副咽頭間隙腫瘍摘出術 16件6件甲状腺悪性腫瘍手術23件15件
神経鞘腫瘍摘出術26件21件耳下腺悪性腫瘍手術5件1件
Sistrunk手術 0件0件顎下腺悪性腫瘍手術2件0件
舌骨部分切除術 0件0件再建術(頭頚部)32件8件
詳細有茎皮弁0件1件
遊離皮弁0件7件
チタンメッシュ0件0件
側頸嚢胞摘出術0件0件腸骨採取0件0件
リンパ節摘出術 0件8件皮弁修正術0件3件
頸部外傷創処置0件2件植皮術0件0件
頸部良性腫瘍摘出術0件15件喉頭気管分離術0件0件
頸部悪性腫瘍手術1件0件顎骨内異物除去術0件1件
頸部食道悪性腫瘍手術0件0件下顎骨骨折手術0件4件
骨移植術0件0件下顎骨壊死区域切除0件2件
声門閉鎖術
1件
輪状咽頭筋切除術
5件

喉頭拳上術16件
バセドウ病10件
顎下線手術8件
頸瘻、頸嚢摘出術8件
ロボット支援下手術2件
中咽頭悪性腫瘍手術
10件
口腔低悪性腫瘍手術5件



合計558件
550件

化学(分子標的薬)?放射線療法(動注を含む)入院症例


2024年度2023年度
喉頭癌5件6件
咽頭癌21件36件
鼻副鼻腔癌1件7件
口腔癌0件17件
甲状腺癌0件3件
唾液線癌1件0件
原発不明癌
0件0件
耳下腺癌
0件1件
顎下腺癌
0件0件
舌下線癌
0件0件
外耳道癌0件0件
その他頭頸部がん0件0件
合計28件70件

医療連携?紹介制度について

頭頸部腫瘍の患者は、月、水、金曜日の午前にご紹介いただけるとスムーズになります。