学校法人昭和大学包括連携協定大学連絡協議会を開催しました(2023.03.10)

連携?貢献

3月10日、包括連携協定を締結している大学が一堂に会する「学校法人昭和大学包括連携協定大学連絡協議会」を本学旗の台キャンパスで開催しました。
 本会は、今後の円滑な活動の推進を図るとともに、新たな連携?協力について協議することを目的として開催しています。2020年以降、足彩胜负彩禍により開催出来ておりませんでしたが、今回3年ぶりに開催いたしました。
 本学はこれまでも各大学とさまざまな連携?協力関係を構築しており、本学江東豊洲病院への作品展示や、本学の入職式等における演奏の協力を依頼しています。また、本学からは足彩胜负彩ワクチンの職域接種に対する協力などを実施しました。
 協議会当日は、各大学と本学の連携内容について報告がされました。また「研究活性化に関する昭和大学取り組み」というテーマで、本学の三邉統括研究推進センター長より発表があり、より強固な連携体制を構築し、各大学との共同研究が活性化するための道筋が示されました。
 
 本学と包括連携協定を締結している大学は以下のとおりです。
 ?学校法人五島育英会東京都市大学
 ?学校法人京都橘学園
 ?学校法人多摩美術大学
 ?学校法人洗足学園
 ?学校法人日本体育大学
 ?学校法人東京農業大学

DSC02985学校法人昭和大学を代表して
小口理事長より挨拶
DSC03004昭和大学を代表して
久光学長より挨拶
DSC03020昭和大学の近況を
木内副学長より報告
全体会場全体の様子