学部留学生

昭和大学内でも海外からの学部留学生を目にする機会が増えてきました。
国際交流センターでは、毎週木曜日のお昼休みに海外からの留学生と昭和の学生が交流できる「Chat Club」を開催しています。学部に関係なく学生が集まり、それぞれの国の文化や医療事情、学習などについて話し合っています。
また、年に2回東京ワンデーツアーとInternational Exchange Partyを企画しています。
このような機会を通して留学生と昭和大学の学生は親しくなり、週末や実習のない日には一緒に出かけて交流を深めています。

医学という専門知識を学ぶ本学では、留学生の受け入れは容易ではありません。しかし、この交流を通じて日本の医療事情を学ぶだけでなく、文化も知ることができ、留学生から貴重な体験ができたと喜ばれています。

Chat Club(チャットクラブ)

キャンパスにおける国際交流の充実を目指して国際交流センターではチャットクラブを開催しています。留学生と昭和大学生が学部を問わず毎週木曜日のお昼休み(12:00~)に各自昼食を持って集まり、それぞれの文化や医療事情、学習などについて話し合い、異文化交流を楽しんでいます。
留学生は滞在中に、自分の国や大学紹介のプレゼンテーションをします。本学学生は留学生から情報を得るだけでなくプレゼンテーションのコツも習っています。

Chat Club1
Chat Club2
Chat Club (プレゼンテーション)

東京ワンデーツアー(浜離宮、浅草、上野国立博物館など)

毎年春と秋に、海外からの学部留学生や大学院留学生と本学学生が、東京を散策します。留学生と本学学生が1対1のバディを組み、東京を紹介しながら交流を深めるこのツアーは毎年留学生、本学学生から好評を得ています。

浜離宮?浅草ツアー1浜離宮公園
浜離宮?浅草ツアー2水上バスに乗船
浜離宮?浅草ツアー3浅草雷門前

International Exchange Party(留学生交流会)

毎年春と秋に本学の学生、教員と海外からの学部留学生や大学院留学生との交流を目的に留学生交流会を行っています。学生は英語を話す機会に恵まれるだけでなく、各国の習慣や文化を知ることができ、日本に居ながらの国際交流を体験します。

留学生交流会(春)
留学生交流会(ハロウィン)


お問い合わせ先
昭和大学国際交流センター
〒142-8555 東京都品川区旗の台1-5-8
TEL : 03-3784-8266
Mail:int-exc@ofc.showa-u.ac.jp
Facebook: https://www.facebook.com/ShowaIEC/