昭和医科大学病院 臨床工学室

昭和医科大学病院臨床工学室は、当院(815床)と昭和医科大学附属東病院(199床)の2つの病院の医療機器に対する安全を担っています。当院は臨床工学技士が24時間体制で常駐し、3次救急などの緊急にも対応しています。特徴的な業務として小児循環器?成人先天性心疾患センターが併設されていますので、小児の心臓カテーテルや人工心肺業務が行われています。また、daVinci(手術支援ロボット)やeICU(遠隔集中治療患者管理プログラム)が稼動しています。

人員構成

(2025年4月現在)
技士責任者:大石 竜 (統括技士長)
他、係長 2名、臨床工学技士 39名  計42名

業務体制

1)機器管理部門、血液浄化部門、手術室部門で業務を分担
 ① 機器管理部門:中央機器管理(保守管理)/ 人工呼吸器?生命維持管理装置(保守管理?操作)/心臓カテーテル検査(虚血?不整脈?小児)/高気圧酸素治療
 ② 血液浄化部門:血液透析?アフェレシス?CHDFなどの血液浄化療法(保守管理?操作)
 ③ 手術室部門:麻酔器(始業点検)/ 各種手術室機器(保守管理)/ ICUの人工呼吸器?生命維持管理装置(保守管理?操作)/ 人工心肺(保守管理?操作)/  ロボット支援手術(ダ?ヴィンチ)/ Structure Heart Disease / 器械出し

2)各部門にて職員への医療機器の使用方法などの勉強会?教育を分担

3)夜間帯は全日当直体制
月曜 ? 土曜、祝日日曜 8:30?17:00日曜 17:00?
日勤、当直体制日直体制当直体制

業務実績


2024年度2023年度2022年度
人工呼吸器(成人)5,461件6,776件5,684件
人工呼吸器(小児)4,987件5,246件5,490件
血液(濾過)透析5,455件6,114件5,370件
アフェレシス(成人)271件264件199件
アフェレシス(小児)9件

持続的血液浄化718件1,029件836件
IVR(成人)922件
964件1,046件
IVR(小児)163件159件
169件
不整脈治療360件359件
342件
人工心肺症例(成人)48件46件
43件
人工心肺症例(小児)48件51件
45件
非人工心肺症例(成人) 7件
8件9件
非人工心肺症例(小児) 1件 9件17件
ロボット支援手術304件273件253件
Structure Heart Disease161件131件121件
PCPS?ECMO(成人)117件160件
233件
PCPS?ECMO(小児)3件

IABP 182件316件
275件
補助循環用ポンプカテーテル78件177件85件
ペースメーカ(外来)1,362件1,575件1,724件
植込み?交換 225件221件 242件
機器管理(定期点検) 2,441件2,318件 970件
機器修理(CE) 862件884件 795件
高気圧酸素治療 16件
26件
35件

臨床工学技士養成校より実習生および病院見学等の受け入れ

(2024年度)
臨床実習
?東京電子専門学校
?東京工科大学

各種研修
?透析療法従事者研修
?タスクシフト研修
(2023年度)
臨床実習
?東京電子専門学校
?東京工科大学
?東海大学

各種研修
?透析療法従事者研修
(2022年度)
臨床実習
?東京電子専門学校
?帝京科学大学
?東京工科大学
?東海大学

各種研修
?透析療法従事者研修

講演

(2024年度)
開催月演題名学会?研究会名開催地
2024年4月臨床工学技士(CE)の歴史的変遷と本学におけるCEの現状と教育方針東京工科大学東京
2025年1月
臨床工学技士の未来を創る
~新たな舞台への一歩~
統括臨床工学室WS報告会
神奈川
2025年2月
職場における倫理とハラスメント防止第10回福岡県臨床工学技士所属施設代表者意見交換会
福岡
2025年2月
健全な組織つくり
新古賀病院臨床工学課主催講演会Web
2025年2月
教科書から考える人工呼吸第9回東京都臨床工学入門セミナー
Web
2025年3月
各団体からトピックの報告と今後の展望神奈川県医療専門職連合会職能セミナー神奈川



(2023年度)
開催日 内容
学会?研究会名 開催地
2023年4月 臨床工学技士(CE)の歴史的変遷と本学におけるCEの現状と教育方針
東京工科大学 特別講演
東京
2023年6月 効果的なフィードバック?コーチングの技法 第30回東京都臨床工学会 WS
東京
2023年6月 対立と交渉 ?よい交渉と悪い交渉がある?? 第30回東京都臨床工学会 WS
東京
2024年1月 昭和医科大学統括臨床工学室における産休?育休 ~技士長の立場より~
神奈川県臨床工学技士会
Web
2024年2月 高齢透析患者に対する合併症対策?治療選択
扶桑薬品工業株式会社 神奈川



(2022年度)
開催日 内容
学会?研究会名 開催地
2022年6月 医療機器安全管理に必要な知識
フクダ電子株式会社主催セミナー
東京
2022年7月 機器管理の実状と可能性
株式会社ライフメッド
東京
2022年8月 透析の基本と臨床工学技士の役割
 ~MRとの関わりについて~
鳥居薬品株式会社主催セミナー
東京
2022年8月 今後、求められる臨床工学技士の役割
テルモ株式会社主催セミナー
東京
2023年1月 血液浄化と心電図
~心電図からわかること?~
栃木県臨床工学技士会
Web
2023年1月 医療者の卒後教育の礎となる共通コンピテンシーを考えよう
MEDC岐阜大学医学教育開発研究センター
Web
2023年3月 医療安全の考え方とトラブル対応の経験
東京都臨床工学技士会Yボード部会
Web



(2019年度)
開催日 内容 学会?研究会名 開催地
2019年6月 医療安全に関する臨床工学技士養成教育の方向性 臨床実習受け入れ先からの提言
~血液浄化領域を中心に~
日本臨床工学技士教育施設協議会教員研修 神奈川
2019年9月 循環器コメディカル研究会 第6回学術大会 ランチョンセミナー 循環器コメディカル研究会 東京
2019年11月 IoT機器講習会:FP-N11の展望
~使用経験を踏まえて~
ニプロ株式会社 神奈川
2019年11月日本医科大学MEカンファレンス:昭和医科大学統括臨床工学室の働き方改革日本医科大学ME部東京
2020年1月コメディカルセッション
Imaging guide PCIの有効性
東京中央循環器フォーラム東京
2020年2月第2回補助循環セミナー V-A ECMO東京都臨床工学技士会東京
2020年2月医療機器安全管理司法研修所第一教官室東京

学会発表

(2024年度)
開催月 演題名 学会?研究会名 開催地
2024年4月 ここはどうなの?教えて先輩!第2弾
~MCS(ECMO,IABP)~ 編
第10回昭和大学統括臨床工学室学術大会 東京
2024年4月
災害対策
~能登半島沖地震を通して考える各施設の対策~
第10回昭和大学統括臨床工学室学術大会
東京
2024年4月
どうしてますか?CRRTの最適管理を各施設による長時間施行の工夫
第10回昭和大学統括臨床工学室学術大会
東京
2024年4月
当院における川崎病の小児血液浄化療法を経験して 第10回昭和大学統括臨床工学室学術大会
東京
2024年4月
ロボット支援下手術時における緊急対応が必要であった症例 第10回昭和大学統括臨床工学室学術大会
東京
2024年4月
Fisher & Paykel社製加温加湿器MR850の加湿性能に関する検討
~高分時換気の呼吸管理において絶対湿度は足りているのか~
第10回昭和大学統括臨床工学室学術大会
東京
2024年5月
論文を書くための重要なポイント!
-学会発表までは行ったが論文執筆を行うためのノウハウ-
第34回日本臨床工学会 福井
2024年5月
コンプライアンスとリスクマネジメントに対する正しい知識を身につけよう 第34回日本臨床工学会
福井
2024年5月
デュアルヒート回路によるインシデントの一症例
第34回日本臨床工学会
福井
2024年8月 Modified del-Nido 心筋保護液の使用経験 第27回関東小児心臓血管外科の会 東京
2024年9月 関東甲信越のみらいをホンネで語る会 第4回関東甲信越臨床工学会及び東京都臨床工学会 東京
2024年9月
高度石灰化病変に対する血管内結石は破砕術を施行した2症例
-OCT OPTIS Ultreon2.0システムを用いた評価-
第4回関東甲信越臨床工学会及び東京都臨床工学会
東京
2024年10月 PEPA膜に対するMPCコーティングの応用 第45回日本アフェレシス学会 大阪
2024年10月 小児心臓手術における心筋保護液の比較検討
-Modified del Nido vs St. Thomas-
第49回日本体外循環技術医学会大会 北海道
2024年11月 Fisher & Paykel社製加温加湿器MR850の性能評価
第7回神奈川県臨床工学会 神奈川
2024年12月 人工呼吸器装着中の安全
院内壁面の効率的活用
医臨学産連携ニーズ 発表?交流会 神奈川
2025年1月 他施設見学から得た洞察と展望 統括臨床工学室WS報告会 神奈川
2025年1月 器械出し臨床工学技士と手術室臨床工学技士の違い?
~器械出しをCEが行うにあたってのメリットと今後の課題~
統括臨床工学室WS報告会
神奈川
2025年1月
現在の問題点からみる器械出し業務の検討
~東病院の眼科領域における器械出し業務の検討~
統括臨床工学室WS報告会
神奈川
2025年1月
踏み出す前に知っておくべきこと
~4月からの働き方とリーダー業務について~
統括臨床工学室WS報告会
神奈川
2025年1月
新規業務に携わって
~業務の流れからその中での工夫~
統括臨床工学室WS報告会
神奈川
2025年3月 劇症型心筋炎に対してECPELLA管理を行った1症例 第52回日本集中治療医学会学術集会 福岡



(2023年度)
開催日 演題 学会?研究会名 開催地
2023年5月 生体医工学×医療者教育学-効率的な知識?技術発展のために- 第62回日本生体医工学会
愛知
2023年7月
人工心肺回路緊急トラブルにおける人工肺交換用チューブの有用性
第59回日本小児循環器学会 横浜
2023年7月
アンギオ装置更新に伴うIVR室改修における臨床工学技士の関わり
第33回日本臨床工学会 広島
2023年7月 昭和医科大学統括臨床工学室におけるECMO教育の現状と課題
第33回日本臨床工学会
広島
2023年7月 心房細動による冠動脈塞栓を病因とするKillip4の急性冠症候群に対し血栓吸引療法単独による急性期再灌流及び補助循環管理により救命し得た一例
第33回日本臨床工学会 広島
2023年7月 なんでうまくいかない?あなたの新人教育?認知負荷理論(CLT)を意識していますか?? Why doesn't it work? Your Training for newcomers ~Are you aware of cognitive load theory? 第55回日本医学教育学会大会 長崎
2023年8月麻酔器の呼吸回路に発生する水分対策における集水器の有用性について
第45回日本呼吸療法医学会
愛知
2023年11月長時間の低流量麻酔で吸気側回路に発生する水分は麻酔器の集水器が解決する
第6回神奈川県臨床工学会
横浜
2023年11月高流量鼻カニュラ療法における各測定部位での一酸化窒素濃度の比較検討
第6回神奈川県臨床工学会
横浜
2023年11月 小児人工心肺時における del-Nido心筋保護液の使用経験
第6回神奈川県臨床工学会
横浜



(2022年度)
開催日 演題 学会?研究会名 開催地
2022年5月 フェローシッププログラムのススメ
~医療者教育学について~
第32回日本臨床工学会 茨城
2022年5月
麻酔器の呼吸回路に発生する水分抑制に対しスリーブ付き呼吸回路は有用か
第32回日本臨床工学会
茨城
2022年5月
経皮的心房中隔欠損閉鎖から4年後に心タンポナーデを発症しerosionが疑われ緊急手術を施行した一例
第32回日本臨床工学会
茨城
2022年7月 膠原病に伴う間質性肺炎に対するポリミキシンB固定化線維カラムを用いた直接血液灌流法の有効性と積極的導入基準の検討
第385回昭和医科大学学士会例会
神奈川
2022年11月 劇症型心筋炎に対してECPELLA管理を行った1症例
第47回日本体外循環技術医学会大会
福岡
2022年12月 昭和医科大学病院における足彩胜负彩感染症への対応
~心臓カテーテル検査室およびECMO導入を中心に~
第34回日本冠疾患学会学術集会
東京
2023年3月 体温連続モニタリングシステムTemple Touch Pro? と各深部温との比較検討
第50回日本集中治療医学会学術集会
京都



(2021年度)
開催日 演題 学会?研究会名 開催地
2021年10月 血液凝固分析装置FibCareの使用経験 第46回日本体外循環技術医学会大会
Web
2022年2月 小型個人用逆浸透精製水製造装置 ET-ROI導入に伴う清浄化の取り組み 第50回東京透析研究会 Web



(2020年度)
開催日 演題 学会?研究会名 開催地
2020年9月 平和物産社製体外式ペースメーカチェッカー
HB-001KNYの使用経験
第30回日本臨床工学会 名古屋/Web



(2019年度)                                        
開催日演題学会?研究会名開催地
2019年5月低流量麻酔における吸気側呼吸回路へのウォータートラップ設置の有用性第66回日本麻酔科学会学術集会兵庫
2019年6月血液浄化センターにおける急変時研修の評価第64会日本透析医学会学術集会神奈川
2019年6月ミャンマー連邦共和国メディカルエンジニア育成体制強化プロジェクト活動報告第27回東京都臨床工学技士会東京
2019年6月新生児?小児患者における麻酔器回路の運用について第27回東京都臨床工学技士会東京
2019年6月心房中隔欠損症に対する経皮的心房中隔欠損閉鎖術における臨床工学技士の役割第27回東京都臨床工学技士会東京
2019年7月低流量麻酔における安全な呼吸回路の検討第358回昭和医科大学学士会例会神奈川
2019年10月小児用静脈貯血槽の比較検討第45回体外循環技術医学会大会愛知
2019年11月月齢4か月の乳児に対してカテーテルアブレーションを行ったconcealedWPW症候群の1例第8回EPSアブレーション技術研究会石川
2020年3月局所組織酸素飽和度モニタO3とINVOS の比較検討第47回日本集中治療医学会学術集会Web


論文?投稿原稿

(2024年度)
論文タイトル分類(雑誌名)
臨床工学技士法改正とタスク?シフト/シェア神奈川県病院協会會報55号「随想」1月



(2023年度)
論文タイトル 分類(雑誌名)
「臨床工学技士が論文作成する上で重要なポイントは?」統括と展望
公益社団法人日本臨床工学技士会会誌2023 No.80 p.35-37
エキスパートナースコレクション これだけおぼえて安心 人工呼吸ケア
エキスパートナース2023年12月発刊p.7-13
エキスパートナースコレクション これだけおぼえて安心 人工呼吸ケア エキスパートナース2023年12月発刊p.14-16,25-30,206-209,214-219
臨床工学技士の新人教育における臨床能力判断基準と評価方法の現状と課題 Criteria for judging clinical competence in the education of new clinical engineers at current status and future challenges of assessment methods
岐阜大学医学教育開発研究センター(MEDC) オンラインジャーナル p.119-122



(2022年度)
論文タイトル 分類(雑誌名)
膠原病に伴う間質性肺炎に対するポリミキシンB固定化繊維カラムを用いた直接血液灌流法の有効性と積極的導入基準の検討
昭和学士会雑誌 第83巻第1号p.30-42
すべてのナースに使える!人工呼吸ケア
エキスパートナース2022年5月臨時増刊号p.10-15,24-26,154-161



(2020年度)
論文タイトル 分類(雑誌名)
透析用原水管理,供給装置?透析(監視)装置?配管の洗浄消毒 透析施設における標準的な透析操作と感染予防に関するガイドライン(五訂版)4月30 日 発行
まず知っておこう!人工呼吸器のしくみ アラームはどんなときに鳴るの? Expert Nurse 36巻8号 6月発行
パッと理解!人工呼吸器の組み立て方 機種別解説 Expert Nurse 36巻8号 6月発行



(2019年度)
論文タイトル 分類(雑誌名)
臨床工学技士による透析装置の保守管理の有用性昭和学士会雑誌80巻1号



(2025年10月20日 更新)