看護職員
統括看護部長あいさつ

城所 扶美子
「至誠一貫」を胸に刻み、
まごころを尽くせる医療者に育ってください。
昭和大学の建学の精神は、「至誠一貫」です。これは常に相手の立場に立って、まごころを尽くすことです。この精神は、医療現場のどの場面にもつながっていきます。患者さんのために何ができるのか、考えながら日々のケアを提供するように心がけてください。
また、質の高いケアを提供するためには、医療の進化するスピードに見合うように最新の知識や技術を身に着ける必要があります。今の医療に求められていることにアンテナを張って、情報を取り入れて学習していく姿勢も大切です。
いい仕事をするためには、プライベートの充実も不可欠です。新人の頃は仕事が中心になるでしょうが、年齢を重ねるにつれて、そのときどきの状況に応じてワークライフバランスを工夫しながら、長く看護職を続けてほしいと願っています。
<理念>
人間の生命と人格の尊重を基盤においた看護を提供する
<目的>
愛?想像力?知識?教養をとうして、患者中心の看護を実践する
<方針>
- キャリア開発支援
- 専門看護師?認定看護師の有効活用
- 管理者育成の強化
- 人事交流システムの構築
新人教育体制
昭和大学附属病院では「屋根瓦体制」で教育を行っています。部署全体で支えあい、チーム機能を発揮して、新人を含めお互いが成長できる環境です。
- チームによる屋根瓦式教育体制&プリセプターシップ!
- 新人教育プログラムは全附属病院共通で毎月の目標が明確!
- メンタルヘルス支援体制で安心!
屋根瓦式教育体制(multi layered education)
多くの階層による教育<ポイント>
①「教える者」と「学ぶ者」の区別をなくす。
②チームメンバー各々に明確な役割がある。
③「学ぶ者」の到達目標だけでなく、「教える者」の到達目標も設定する。

人材育成
- クリニカルラダーを活用したキャリアパス!
- 生涯学習が可能!
- 専門職としてもキャリアが実現できる!
昭和大学附属病院が求める人材
- 質の高い高度な医療を提供するために、チームで取り組むことができる
- 主体的に学ぶ姿勢を育みながら、患者さんに寄り添った看護を実践する力を養う努力が継続できる
- 先輩や上司との定期面接や相談などを通し、内省することで自分で課題に気づくことができる
クリニカルラダーを活用した人材育成とキャリア
キャリアを実現するため、目標を持ってラダーを向上し成長できる機会を整えています。
