内科学講座 緩和医療科学部門

研究業績

すべて開く +
2024年度

原著

医療用麻薬自己管理推進に向けた薬剤自己管理金庫の開発と使用感に関するアンケート調査,和田 紀子、山口 芽衣、仁尾 祐太、本間 織重、横山 和彦、 昭和医科大学雑誌.85(1):53 - 58, 2025年02月,原著,査読あり,

足彩胜负彩感染症(COVID-19)流行期における家族の臨終に向き合う心理的負担に関する横断研究.西木戸修、松石純、山田佐世子、岡本健一郎.2024年12月.慢性疼痛43.103‐106.日本語 査読あり

難治性がん疼痛に対するケタミン使用症例の検討.山田佐世子、西木戸修、松石純、岡本健一郎.2024年12月.慢性疼痛43.130‐134.日本語 査読あり

総論

『2022年改訂版 末梢動脈疾患ガイドライン』を読み解く(1)虚血肢を有する患者の背景と疫学.西木戸修.松石純.2024年09月 ペインクリニック45.457‐461.日本語

著書

社交不安症?社交不安障害:LSAS,FNE,SADS、SPS,SIAS 高塩理 高橋彩子 杉田秀太郎 精神医学66(5)2024年5月

講演?口頭発表

緩和ケア病棟スタッフに対するハンドセラピー効果.西木戸修、佐々木晶子、木戸萌、山田佐世子、松石純、岡本健一郎.第6回日本緩和医療学会 関東?甲信越支部学術大会.2024年10月06日

緩和ケアチームの作り方.西木戸修.日本ペインクリニック学会第58回学術集会.2024年07月19日

進行がん患者におけるNEWS(National Early Warning Score)の予後予測の有用性による検討.西木戸修、松石純、岡本健一郎、横山和彦.第29回日本緩和医療学会学術集会.2024年06月15日

緩和ケアチームが介入したがん患者のせん妄に対するブロナンセリン貼付剤の使用に関する後方視的調査 高橋彩子 横山和彦 松石純 末川里沙 平嶋志穂 仁尾祐太 齋藤七帆 日本緩和医療学会第29回大会 神戸 2024年6月15日