外科学講座 小児外科学部門

講座紹介

現在、小児外科に関わらず外科領域では整容性を重視した低侵襲手術?腹腔鏡手術が当然の治療手段となり大きな選択枝のひとつになっています。われわれも鼡径ヘルニア、急性虫垂炎をはじめヒルシュスプルング病、直腸肛門奇形、胃食道逆流症手術など以前は開腹にて行ってきた手術も腹腔鏡下で標準術式として行っています。また新生児の手術では症例によっては腹腔鏡も併用しますが、新生児では臓器の固定が緩いために腹腔鏡を用いなくともお臍を傷が残らないように手術ができるようになっています。ただ、小児の場合にはひとりひとりの病気そのものが若干異なるためすべてのお子さんに標準化された手術があうとは限りません。当科では安全を確保し、低侵襲でかつ根治性を落とさないひとりひとりに合った治療?手術を心掛けています。また小児医療を行う上で、最も重要なことは新生児科?小児科?産科の医師との連携で特に出生前診断がされたお子さんではそのチーム力がお子さんの短期的?長期的な予後を左右する場合もあります。昭和医科大学病院小児外科では新生児科?小児科?産科との密な連携によりチーム医療を実践しており、地域の小児医療に貢献すべくより一層努力していく所存です。

教授 渡井 有

講座員

教員(専任)

役職氏名name
教授渡井 有Yu Watarai
准教授
佐藤 英章
Hideaki Sato
講師中山 智理Noriyoshi Nakayama
講師田山 愛
Ai Tayama
講師
大澤 俊亮Shunsuke Osawa
助教木村 翔大Shota Kimura



研究業績

2024年業績

著 書

杉山彰英、市塚清健、村瀬正彦:胎児診断から新生児診断へ CPAM?肺分画症. 周産期の画像診断[第3版] 東京医学社 東京:568-572,2024


論 文

Hideaki Sato, Sei Adach, Miri Tominaga, Shunsuke Osawa, Ai Tayama, Noriyoshi Nakayama, Yu Watarai. Comparison of pain between laparoscopic percutaneous extraperitoneal closure (LPEC) and open procedure for inguinal hernias in children below 5 years of age, Pediatric Surgery International 40: 294,2024

吉澤穣治、渡辺稔彦、福澤宏明:小児胃食道逆流症に対するガイドライン (日本内視鏡外科学会2023年改訂版) 小児外科 56(1):9-13,2024

福永奈津、佐藤英章、中山智理、田山 愛、大澤俊亮、木村翔大、安達 聖、富永美璃、渡井 有:当院での内視鏡外科手術における医療安全上の工夫 小児外科 56(6):244-246,2024

渡井 有、佐藤英章、川野晋也、中山智理、田山 愛、大澤俊亮、八木勇磨、矢下博輝、福永奈津、安達 聖、富永美璃、中村友紀:胎便性腹膜炎 小児外科 56(6):582-585,2024

渡井 有、佐藤英章、中山智理、田山 愛、大澤俊亮、富永美璃、安達 聖、中村友紀、栗岡辰典:新生児の初期管理 小児外科 56(8):829-832,2024
佐藤英章、渡井 有、田山 愛、中山智理、大澤俊亮、木村翔大、富永美璃、安達 聖、矢下博輝、中村友紀:胃管?イレウス管挿入 小児外科 56(9):892-896,2024


学会発表

国際学会)
Hideaki Sato, Sei Adachi,Miri Tominaga, Shouta Kimura, Natsu Fukunaga, Shunsuke Osawa, Ai Tayama, Noriyoshi Nakayama,Yu Watarai, An initial treatment strategy for Labial Adhesion. 57th Annual Pacific Association of Pediatric Surgeons (PAPS) Meeting 2024.04.29 Hong Kong


Ai Tayama, Hideaki Sato, Sei Adachi, Miri Tominaga, Shota Kimura, Natsu Fukunaga, Shunsuke Osawa, Noriyoshi Nakayama, Yu Watarai, Retrospective review of appropriate treatment for infantile hemangiomas. 57th Annual Pacific Association of Pediatric Surgeons (PAPS) Meeting 2024.05.01 Hong Kong


国内学会)
富永美璃、川野晋也、吉澤穣治、渡井 有: ASH合併鼠径ヘルニアとしてLPECで治療し、後に後腹膜リンパ管腫と診断した一例.第23回日本LPEC研究会 2024.01.27

杉山彰英、田中 拡、安藤晋介、八木勇磨、尾方信仁:手術室の効率的な利用からみた小児鼠径ヘルニア術式の検討.第22回日本ヘルニア学会学術集会 2024.05.24

富永美璃、渡井 有、佐藤英章、中山智理、田山 愛、大橋俊亮、福永奈津、木村翔大、安達 聖:小児卵巣嚢腫の検討.第61回日本小児外科学会学術集会 2024.05.29

中山智理、渡井 有、佐藤英章、田山 愛、大澤俊亮、木村翔大、安達 聖、富永美璃:無名静脈閉塞による乳び胸水の2例. 第61回日本小児外科学会学術集会 2024.05.29

Hideaki Sato, Sei Adachi, Miri Tominaga, Shouta Kimura, Shunsuke Osawa, Ai Tayama, Noriyoshi Nakayama, Yu Watarai. The longitudinal evaluation of perianal abscess using ultrasound. 第61回日本小児外科学会学術集会 2024.05.30


安達聖、中山智理、渡井有、佐藤英章、田山愛、大澤俊亮、福永奈津、木村翔大、富永美: 小児メッケル憩室の検討. 第61回日本小児外科学会学術集会 2024.05.30


中山智理: 当院における児童虐待症例の検討. 第61回日本小児外科学会学術集会 2024.05.30


川野晋也、吉澤穣治: 当科における精巣捻転症に対する超音波ガイド下用手整復並びに待機的精巣固定術の成績. 第61回日本小児外科学会学術集会 2024.05.30


八木勇磨、杉山彰英、安藤晋介、田中拡、吉澤譲治、渡井有. 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術時に偶発的に診断に至った腹腔内nubbinの一例.第61回日本小児外科学会学術集会 2024.05.30


木村翔大、安達 聖、富永美璃、福永奈津、大澤俊亮、田山 愛、中山智理、佐藤英章、渡井 有: 生体透過光(タムガイド?ファイバー)を用いた胃管挿入の有用性.第61回日本小児外科学会学術集会 2024.05.30


大澤俊亮、安達 聖、富永美璃、木村翔大、田山 愛、中山智理、佐藤英章、渡井 有: 診断に苦慮した陰嚢膿瘍の2例. 第61回日本小児外科学会学術集会 2024.05.31


吉澤穣治、川野晋也、中神智和、渡井 有: 生涯現役の小児外科医はいない. 第61回日本小児外科学会学術集会 2024.05.31


中山智理、渡井 有、佐藤英章、田山 愛、大澤俊亮、木村翔大、安達 聖、富永美璃: 足彩胜负彩における小児包茎手術症例の検討.第33回日本小児泌尿器科学会総会?学術集会 2024.07.12


中村友紀、杉山彰英、田中 拡、安藤晋介、八木勇磨、吉澤譲治、渡井 有:待機的鼠径ヘルニア手術で偶発的に診断されたAmyand's herniaの2例.第58回日本小児外科学会関東甲信越地方会 2024.09.28


田山 愛、渡井 有、安達 聖、富永美璃、福永奈津、大澤俊亮、中山智理、佐藤英章:食道閉鎖症を合併した18トリソミー児の自宅退院への工夫.第34回日本小児外科QOL研究会 2024.10.12


渡井 有、佐藤英章、中山智理、田山 愛、大澤俊亮、安達 聖、富永美璃:術中画像診断AIの現状と小児症例での問題. 第34回日本小児外科QOL研究会 2024.10.12


富永美璃、渡井 有、佐藤英章、中山智理、田山 愛、大澤俊亮、木村翔大、安達 聖: 繰り返す腹痛発作に対し腹腔鏡下試験開腹術で診断しえた傍十二指腸ヘルニアの1例. 第43回日本小児内視鏡外科?手術手技研究会 2024.10.24


大澤俊亮、渡井 有、佐藤 英章、中山 智理、田山 愛、福永 奈津、安達 聖、富永 美璃: テデュグルチド投与中に下部消化管出血を認めた短腸症候群の 1 例.第53回日本小児外科代謝研究会 2024.10.24


木村翔大、東間未来、平井みさ子、藤本隆士、二見徹、山岡敏、益子貴行、矢内俊裕:喉頭裂閉鎖術後の誤嚥再発に対する披裂軟骨の吊り上げ術.第43回日本小児内視鏡外科?手術手技研究会 2024.10.25

安達 聖、渡井 有、佐藤英 章、中山 智理、田山 愛、大澤 俊亮、木村 翔大、富永 美璃:Tamguide?fiber が瘻孔切除に有用であった高位鎖肛の一例.第80回直腸肛門奇形研究会 2024.10.25

佐藤英章、安達 聖、富永美璃、大澤俊亮、田山 愛、渡井 有:超音波による肛門周囲膿瘍に対し排膿散及湯から十全大補湯へ変更する至適時期の検討.第28回日本小児外科漢方研究会 2024.10.25


矢下博輝、中神智和、本多昌平、川野晋也、吉澤穣治:当科での日帰り手術の優位性の検討.第43回日本小児内視鏡外科?手術手技研究会 2024.10.25


川野晋也、吉澤穣治、池田尚人、佐々木 純、森田 將:2024 Tokyo E-Prixにおける医療支援の経験. 第9回日本救護救急学会総会?学術集会 2024.11.09


渡井 有:Tamguide?? を利用した小児外科手術,第37回日本内視鏡外科学会総会 2024.12.05


矢下博輝、中神智和、本多昌平、川野晋也、吉澤穣治:鎖肛根治術時の尿道損傷回避におけるタムガイドの有用性.第37回日本内視鏡外科学会総会 2024.12.07


その他(講演?主催など)

杉山彰英:小児外科とは?よくある疾患、大事な疾患. 第45回子育て大学セミナー  2024.12.12 web

杉山彰英(東海大学小児科と共催):第71回神奈川小児腫瘍研究会 2024.03.30 web